※このページはプロモーションが含まれています。
今回は中卒で社労士試験に合格されて、第一線で活躍されている二階堂翔(仮名)にインタビューしてきました。
中卒から社労士試験に合格するためのコツ、社会保険労務士として活躍するための方法などを聞いてきました。
はじめまして社労士サイトを運営している管理人です。今日はお時間頂きありがとうございます。
早速ですが、質問させて頂いてもよろしいでしょうか?
二階堂翔(仮名)です。
こちらこそよろしくお願いします。答えられる質問は全て答えたいと思います。結構、強烈なエピソードもありますので、仕事の影響を考慮して写真・個人情報等の掲載は控えてください。
分かりました!写真は不良系のイラストを使わせて頂きたいと思います!名前は後から適当に似合った仮名を考えます(笑)
まず社会保険労務士になろうと思ったキッカケを教えてください。
小学4年生の時に父親が詐欺グループの幹部で逮捕されてしまって・・・。家庭環境はボロボロの状態でした。
逮捕後間もなくして両親は離婚することになりました。母親はキャバクラ嬢として家計を支えていたので、夜は家に誰もいない状態でしたので門限はほぼ無いような状況でした。
中学へ入学すると徐々にグレてしまい警察に何度もお世話になりました。(笑)
勉強する気は無かったので、高校には進学しないで15歳から建設関連、電気工事関連、ラーメン屋、引っ越し、パチンコ店、居酒屋、ホストなど様々な仕事を始めては辞めてを繰り返してました。
19歳の時に付き合っていた彼女が妊娠したことをキッカケに結婚したのですが、土方の作業中に不注意で骨折してしまい2ヶ月くらい働けない状態になりました。当然、その間は無収入で貯金もしていなかったので、生活費・出産費用は友達に借りるなどして何とか乗り越えました。
肉体労働は20代ですと月給30~40万円稼げるので美味しい仕事ですが、年を取った時の考えると早めに肉体労働から頭脳労働へ変えた方が良いなと思いまして、それで安定して稼げそうな資格を探して社会保険労務士にたどり着きました。
二階堂さんは失礼ながら中卒ですので、社会保険労務士試験の学歴での受験資格を満たしていないはずです。
どのようなルートで社会保険労務士試験の受験資格を得たのですか?
資格試験というのは誰でも平等に受験することができる試験と思っていたので、受験資格を知らないで勉強をスタートしました。
1週間ほど経った頃に妻がネットで社労士について調べたそうで「翔くんは中卒だから社労士にはなれないよ!」と教えてくれました。
それを聞いた時は「日本は中卒差別が酷いな。」と本当に絶望的な気持ちになりました。
ところが、私も詳しく調べてみると社労士試験には「学歴」、「実務経験」、「厚生労働大臣が認めた国家試験合格」の3種類の受験資格ルートがあることを知りました。
中卒のままでも「実務経験」、「厚生労働大臣が認めた国家試験合格」のどちらかの基準を満たせば受験できると知り、社会保険労務士事務所へ就職しようと思ったのですが、書類選考でほとんど落ちてしまい、面接までたどり着いても全て不採用になりました。
調べてみると「高卒」だと採用される事例は結構あるみたいなのですが、「中卒」だと人間性に問題ありと判断される人は多く、採用されるケースは滅多に無いようです。仮に採用された場合でも家族を養うのには難しい給料だったこともあり、「実務経験」でのルートは諦めました。
最終手段として「厚生労働大臣が認めた国家試験合格」で受験資格を得ようと思ったのですが、行政書士と社会保険労務士は相性が良く、Wライセンスで活躍されている方が多いことを知り、まずは行政書士試験合格を目指すことにしました。
1回目の受験では人生でほとんど勉強してこなかったこと、4ヶ月しか勉強できなかったこともあり、不合格になってしまいましたが、2回目の受験で21歳で行政書士試験に合格することができ、無事社会保険労務士試験の受験資格を得ることができました。
21歳という若さ、そして1年4カ月で行政書士試験に合格・・・凄いですね。二階堂さんは相当優秀だと思います!
行政書士試験は全くの法律知識ゼロの場合ですと合格までに2年~3年かかるのが普通です。
私も二階堂さんと同様に学歴条件を満たしていない場合は行政書士などの国家資格ルートを選択すると思います。
ところで行政書士試験、社会保険労務士試験の難関国家資格に合格されていますが、予備校って利用されましたか?
行政書士試験の時は独学では合格するのは難しいとか、非効率など煽っているメディアに影響されて検討はしましたが、仕事をセーブしていて常に金欠状態だったので断念しました。(笑)
行政書士試験に独学で合格をして、勉強テクニックを知ったので社労士の時は迷うことなく独学を選択しました。高い費用を払って予備校を使っている人は私からするとアホ、ドジ、マヌケだと思ってます。(笑)
だって、大手とかですと25万円~35万円くらいしますからね。
完全に予備校のお金を搾取されている養分ですね。(笑笑)
これから受験される方は独学で全然合格できますよ~ともっと伝えたいです。もし受講するなら、サンプル動画を見たことがあるのですがオンライン系が安いですし、スマホで勉強できるのでおすすめです。
凄い毒舌ですね。(笑)
というか言い過ぎ!!!(怒)
確かに私も自分で効率的に勉強できるのであれば独学で十分だと思います。
ただ・・・世の中の大半は二階堂さんのように優秀な訳ではないので自分で効率的な勉強方法を見つけることができないんですよ。
でも大手は本当に料金が高いですよね。私もオンライン系の格安通信講座を選ぶことには賛成です。
すいません。言い過ぎました(笑)
でも、結局のところ資格試験って自分との戦いの訳で、1人で黙々と勉強できるタイプが合格できるんです。
経営している事務所で受験生の子とか結構いるんですけど、周りに人が居ないと勉強に集中できないとか言っている奴って大概落ちまくってますし、合格する場合も何年も掛かってるんです。予備校に行く場合でも授業だけを受けるのではなく、どのように自習するのか?工夫が大切だと思っています。
自分に弱い人って何をやっても上手くいかないですね。きっと合格後も大して稼げないと思います。
続いての質問をしたいと思います。社労士試験に合格する上での1日の勉強時間及び期間を教えてください。
勉強時間は結構バラバラでした。平日は働いていたので0~2時間、土曜日は10時間くらいですね。日曜日と祝日は家族サービスで完全オフと決めていました。トータルで600時間くらいは勉強したと思います。
期間はえ~っと・・・行政書士試験が終わってからなので11月~8月の10ヶ月間が勉強期間になります。
私の場合は一発合格だったので勉強時間も合格までの期間も他の人に比べて少ないはずです。
行政書士に続いて・・・社労士も・・・。本当に凄いですね。
600時間で合格できちゃうんだ・・・(笑)
働きながらの場合ですと受験に専念している人に比べて不利だと思います。
仕事と勉強を両立させる方法を教えてください。
そもそも他の受験生のことは一切考えていなかったので、有利とか不利とかは気にしていなかったです。
平日は自宅に帰ってからは勉強したくなかったので、昼休みや現場までの移動中に勉強していました。私は車の免許は無かったので、運転しなくて済んだのは結構大きかったです。本来なら若くて下っ端の私の役割でしたので。(笑)
そのように工夫すれば平日でも2時間~3時間くらいは学習に確保することができるはずです。電車で通勤されている方は電車の中で寝ないでその時間を勉強に充てることをおすすめします。
また、睡眠をシッカリ取ることも大切です。寝不足だと学習効率は大幅に下がりますので、私は睡眠を削ってまで勉強したことは1回もありません。シッカリと寝ることが大切です。後はモチベーションを維持するために1週間に1日は休むなどリフレッシュすることも大切だと思います。まあ、無理はせずに続けられるペースを作ることが合格の近道です。
社会保険労務士試験に合格した後が本番だと思います。
合格後は社労士として実務経験を積むために就職とかしたんですか?
就職には苦い思い出があるので・・・(笑)
就職することは頭に一切無かったです。早く、独立開業して一国一城の主になりたい思いが強かったです。
実務経験なしでいきなり独立開業しました。
それはかなり思い切った決断をしましたね。不安とかは無かったのですか?
全然無かったですね。むしろ何も知らない方がワクワク感があって面白いです。
これは後から知ったことですが、実は社労士で成功する人は何も考えないで、すぐに開業しちゃうタイプが多いんです。
僕の場合ですとツイッターで社労士の先輩のたくさん絡んで、仲良くなって仕事を教えてもらってました。後は実務系のセミナーに参加したり、インターネットで調べたりで知識を得ていました。資格試験対策と同様に開業も独学派です。
独立開業にどのくらいで軌道に乗りましたか?
最初の1ヶ月は顧客を捕まえるための戦略をねったり、実務の勉強をしていたので収入は0円でした。
翌月にはじめて仕事が入り、独立開業後3ヵ月くらいで起動に乗りました。
早いですね!!!起業後、1年目の年収ってどのくらいだったんですか?
確かに普通は1年~2年くらいは軌道に乗るにかかる人が多いですし、集客に失敗して中には廃業される方もいます。
1年目は期間が少なったので、参考になりませんので伏せておきます。
2年目は年収1200万円くらいでした。「俺って天才じゃね?」って結構調子に乗ってました。
2年目ってことは23歳~24歳くらいですよね?その若さで年収1000万円以上ってなかなか居ないと思います。
これから社労士になる受験生を勇気付けるために最高年収を教えてください。
絶対に本名公表しないでくださいよ!(笑)
今年5年目なのですが、昨年は年収3000万円でした。今年はもう少しアップすると思います。
従業員を雇えば年商2~3憶円程度も可能です。30歳までには年収1億円を超えたいと思っています。
お~!まさに社労士ドリームですね(笑)
更に突っ込んだ質問をしたいと思います。
具体的に稼げる業務内容、営業方法を教えてください。
詳細内容は言えないのですが、大きく稼ぎたいのであれば書類作成・代行業務をやりつつ、労務系のコンサルタントをメインに取り組むのがおすすめです。
営業方法については結構特殊で私と同じやり方をしている人はほとんどいないので非公開とさせてください。
分かりました!年収1億円超えたら教えてください!(笑)
今後の活躍を楽しみにしています。今日はありがとうございました!
その後、取材協力のお礼で二階堂さんとキャバクラに数件行きました。
その日のお会計80万円・・・。取材費に80万円・・・。完全に赤字です。(笑)
二階堂さん飲みすぎ!(怒)
3日間くらい80万円を失ったショックで仕事に手が付きませんでした。(笑笑)
ただ二階堂さんには有益は情報を頂きましたし、ユーザーの皆さんにとっても役立つ情報のはずですので、トータル的には損はしていないと思っています。少しでも役立ったと思ってくれた方はSNSで拡散してくれるとめちゃくちゃ喜びます。今後も優良情報を提供する励みになりますので、是非よろしくお願いします。